活力アップ運動教室 STEP MASMOTION(ステップマスモーション) › 2017年06月
2017年06月29日
ステップ❤ ステップ❤
こんばんは、ハルです!
今日は、蒸し暑い1日でしたね❤
函南体操教室に、1日、行って来ました!
さすがに、メンバーさんからも、口グチに
今日は、暑いね〜!
という声があがっていました。
そんな中、皆さん、タオルで汗を拭き拭き、
水分補給も、こまめにしながら、
今日も元気に楽しく、ステップをしました❤
やはり、継続して、運動されているだけあって、
蒸し暑い中でも、皆さん、
キラキラ✨生き生きしていらっしゃいます❤

メンバーさんの方が、
久しぶりに、兄妹に会ったそうです。
実家が、とても遠いので、一年に一度、会えるか会えないか、、、。
年を重ねて会うたびに、皆、口は凄く元気なのに、足腰から、弱くなっていくそうで、
一年でこんなにも、変わってしまうのか?!
と、驚いてしまったそうです。
と同時に、自分も、継続運動のお陰で、元気に生き生き日常生活を送れる事に、感謝しました!
と、お話しして下さいました。
このお話を聞いて、
改めて、
健康と、運動の継続の大切さを
実感しました。
無理せず、皆で、楽しみながら
ステップ❤ステップ❤
暑い夏も、元気に乗り越えましょう!(^ν^)!
今日は、蒸し暑い1日でしたね❤
函南体操教室に、1日、行って来ました!
さすがに、メンバーさんからも、口グチに
今日は、暑いね〜!
という声があがっていました。
そんな中、皆さん、タオルで汗を拭き拭き、
水分補給も、こまめにしながら、
今日も元気に楽しく、ステップをしました❤
やはり、継続して、運動されているだけあって、
蒸し暑い中でも、皆さん、
キラキラ✨生き生きしていらっしゃいます❤

メンバーさんの方が、
久しぶりに、兄妹に会ったそうです。
実家が、とても遠いので、一年に一度、会えるか会えないか、、、。
年を重ねて会うたびに、皆、口は凄く元気なのに、足腰から、弱くなっていくそうで、
一年でこんなにも、変わってしまうのか?!
と、驚いてしまったそうです。
と同時に、自分も、継続運動のお陰で、元気に生き生き日常生活を送れる事に、感謝しました!
と、お話しして下さいました。
このお話を聞いて、
改めて、
健康と、運動の継続の大切さを
実感しました。
無理せず、皆で、楽しみながら
ステップ❤ステップ❤
暑い夏も、元気に乗り越えましょう!(^ν^)!
2017年06月28日
読み聞かせ。(*^_^*) 伝法町作りセンターにて
こんにちは、ハルです❤ (*^_^*)
本日、午前中、伝法町づくりセンターにて、
読み聞かせボランティアに、
助っ人で、参加して来ました!
小雨の中にもかかわらず、可愛い子供達が沢山集まってくれました!

以前、同じ職場のベテラン保育士さんのさすがのリードのもと、
エプロンシアターからの始まりです。
出来上がったカレーをみんなで、美味しそうにパクパク❤
絵本を読んだり、
折り紙で、カタツムリを親子で折ったり、
最後には、作ったカタツムリを動かしながら
アコーディオンで、カタツムリの歌を皆で歌いました。
子供達は、アコーディオンに、興味津々!
鍵盤を押して、音が出ると、驚きの後に、ニコニコ笑顔 (#^.^#)
アンコールは、チューリップ!
楽しい時間でした❤
お母さんからも、
小学校の時に、アコーディオンを弾いて、6年生を送り出した事を、思い出しました! 懐かしい〜!
と、嬉しい声もいただきました。
で、ハルさん、来月もね❤ と言われ、(笑)
なので、来月も、参加します❤ (笑)
来月は、7月26日 (水曜日) 10時半から
伝法町づくりセンターにて!
もし、興味のある方は、
是非、遊びに来て下さいね‼
(^O^) 待ってまーす❤
本日、午前中、伝法町づくりセンターにて、
読み聞かせボランティアに、
助っ人で、参加して来ました!
小雨の中にもかかわらず、可愛い子供達が沢山集まってくれました!

以前、同じ職場のベテラン保育士さんのさすがのリードのもと、
エプロンシアターからの始まりです。
出来上がったカレーをみんなで、美味しそうにパクパク❤
絵本を読んだり、
折り紙で、カタツムリを親子で折ったり、
最後には、作ったカタツムリを動かしながら
アコーディオンで、カタツムリの歌を皆で歌いました。
子供達は、アコーディオンに、興味津々!
鍵盤を押して、音が出ると、驚きの後に、ニコニコ笑顔 (#^.^#)
アンコールは、チューリップ!
楽しい時間でした❤
お母さんからも、
小学校の時に、アコーディオンを弾いて、6年生を送り出した事を、思い出しました! 懐かしい〜!
と、嬉しい声もいただきました。
で、ハルさん、来月もね❤ と言われ、(笑)
なので、来月も、参加します❤ (笑)
来月は、7月26日 (水曜日) 10時半から
伝法町づくりセンターにて!
もし、興味のある方は、
是非、遊びに来て下さいね‼
(^O^) 待ってまーす❤
2017年06月27日
私の、大好物❤
こんにちは、ハルです!
梅雨本番、といった
ジメジメした1日でしたね。
さて、
そんな中、気分が上がる、お土産が!!届きました!
先日、
長野に、同窓会で帰っていた父からのお土産

こちらは、有名!
みんな知ってる! 雷鳥の里!
硬めのビスケットと、甘いクリームが、絶妙ですよね〜❤

そして、これは、甘梅!!
地元の人は、家庭で漬けています!
カリカリの甘い梅です。
父の実家に帰ると、必ず、野沢菜と、たくあんと、甘梅。
そして、食後にリンゴ! が出てくるんです❤
子供の頃から、忘れられない、懐かしい味。
まさに、私の、SOULフード(笑)
皆さんも、長野に行ったら、
是非、食べてみて下さいね‼
梅雨本番、といった
ジメジメした1日でしたね。
さて、
そんな中、気分が上がる、お土産が!!届きました!
先日、
長野に、同窓会で帰っていた父からのお土産

こちらは、有名!
みんな知ってる! 雷鳥の里!
硬めのビスケットと、甘いクリームが、絶妙ですよね〜❤

そして、これは、甘梅!!
地元の人は、家庭で漬けています!
カリカリの甘い梅です。
父の実家に帰ると、必ず、野沢菜と、たくあんと、甘梅。
そして、食後にリンゴ! が出てくるんです❤
子供の頃から、忘れられない、懐かしい味。
まさに、私の、SOULフード(笑)
皆さんも、長野に行ったら、
是非、食べてみて下さいね‼
2017年06月24日
今日もお疲れ様❤
こんばんわ、ハルです! (⌒▽⌒)
今日は、子供の試合で、1日、
島田 ローズアリーナに行って来ました!
隣には、公園もあり、綺麗な施設でした。

試合後に、みんなで、薔薇アイスを食べました!

薔薇のソースがかかっていて、なかなか美味しかったですよ❤
ソフト自体に薔薇が入っている、ピンク色のアイスもあるらしいです
皆さんも、島田に行った時には、味わってみてくださいね〜! (^o^)v
今日は、子供の試合で、1日、
島田 ローズアリーナに行って来ました!
隣には、公園もあり、綺麗な施設でした。

試合後に、みんなで、薔薇アイスを食べました!

薔薇のソースがかかっていて、なかなか美味しかったですよ❤
ソフト自体に薔薇が入っている、ピンク色のアイスもあるらしいです
皆さんも、島田に行った時には、味わってみてくださいね〜! (^o^)v
2017年06月22日
6月22日の記事
(・∀・)ノハルです
今日は、函南体操教室でした
今日は、雨も降らず、午後には晴れ間ものぞいて、ちょっとムシムシするなかでしたが
午前、午後と、100名弱の皆さんと、気持ちの良い汗をかきながら、和気あいあい、楽しく運動をして来ました(o^-^o)

生徒さんから、ペットボトルのキャップで作った帽子のマグネットをいただきました✴
可愛い‼(o^-^o)
早速、冷蔵庫につけてみました
ありがとうございます
大切に使わせていただきます❤
ちなみに、上の絵は、子供が2歳位の時に描いたもので、
私は縄跳び、弟はブランコしてる所がいい~
って、いったので、当時、遊び心で作ったものです笑!!
この頃の絵が、可愛いくて大好きでした
今日は、函南体操教室でした
今日は、雨も降らず、午後には晴れ間ものぞいて、ちょっとムシムシするなかでしたが
午前、午後と、100名弱の皆さんと、気持ちの良い汗をかきながら、和気あいあい、楽しく運動をして来ました(o^-^o)

生徒さんから、ペットボトルのキャップで作った帽子のマグネットをいただきました✴
可愛い‼(o^-^o)
早速、冷蔵庫につけてみました
ありがとうございます
大切に使わせていただきます❤
ちなみに、上の絵は、子供が2歳位の時に描いたもので、
私は縄跳び、弟はブランコしてる所がいい~
って、いったので、当時、遊び心で作ったものです笑!!
この頃の絵が、可愛いくて大好きでした
2017年06月21日
6月21日の記事
健康な体を維持する為には、バランスの取れた食生活が必要であると同様に、
運動にも、そのような観点にたった構成が必要だと考えています
健康運動には、特殊な運動に偏らず、総合的な身体要素を育む運動が大切。
単純な運動でも、継続することで、徐々に効果が実感出来るもの。o(^o^)o✨
また、年相応以上の身体活動、意欲、思考力、楽しく明るい心。(o^-^o)
を維持していくことが、健康な若さを保つ事に他なりません‼
一人では、実践維持が難しくても、みんなで一緒にするからこそ、継続、向上していけるのではないでしょうか?o(^o^)o✨
また、コミュニケーションの良き場所として、現代社会が抱える、孤独感の解消、ストレス解消の場所として、
オンリー1 (o^-^o)‼ となれるような、体操教室を目指します
皆さんと一緒に、少しずつ、心も身体も、リフレッシュ出来る場所を作って行けたらいいな~と思っています(o^-^o)❤
よろしくお願いいたします
多肉、エアプランツにハマってます
寄せ植えを作ってみたり、雑貨と組み合わせて、グリーンコーナーを作ったり、
オフには自分の好きなことに没頭して、一人時間も楽しんでいます
運動にも、そのような観点にたった構成が必要だと考えています
健康運動には、特殊な運動に偏らず、総合的な身体要素を育む運動が大切。
単純な運動でも、継続することで、徐々に効果が実感出来るもの。o(^o^)o✨
また、年相応以上の身体活動、意欲、思考力、楽しく明るい心。(o^-^o)
を維持していくことが、健康な若さを保つ事に他なりません‼
一人では、実践維持が難しくても、みんなで一緒にするからこそ、継続、向上していけるのではないでしょうか?o(^o^)o✨
また、コミュニケーションの良き場所として、現代社会が抱える、孤独感の解消、ストレス解消の場所として、
オンリー1 (o^-^o)‼ となれるような、体操教室を目指します
皆さんと一緒に、少しずつ、心も身体も、リフレッシュ出来る場所を作って行けたらいいな~と思っています(o^-^o)❤
よろしくお願いいたします
多肉、エアプランツにハマってます
寄せ植えを作ってみたり、雑貨と組み合わせて、グリーンコーナーを作ったり、
オフには自分の好きなことに没頭して、一人時間も楽しんでいます
2017年06月20日
横割北区公会堂にて運動教室でした❗
こんにちは(・∀・)ノハルです
今日、午前中の体操教室のレポです~
こちらの体操教室のメンバーさんは、長い方ばかり、
8年ずっと続けて健康運動されている、元気な方たちばかりです
アコーディオンを父と二人で弾いて、皆さんのリクエストの曲にあわせて、今日も何曲か、歌いました。
苦戦した、アコーディオンにも、少しずつ馴れてきました
やっぱり音楽って楽しい✨
そして、元気な皆さんと一緒に歌うのは、更に気持ちいいですね
もっと、沢山のリクエストにこたえられる様に、アコーディオン練習しなければ
こちらが、私の相棒です
では、また❤
今日、午前中の体操教室のレポです~
こちらの体操教室のメンバーさんは、長い方ばかり、
8年ずっと続けて健康運動されている、元気な方たちばかりです
アコーディオンを父と二人で弾いて、皆さんのリクエストの曲にあわせて、今日も何曲か、歌いました。
苦戦した、アコーディオンにも、少しずつ馴れてきました
やっぱり音楽って楽しい✨
そして、元気な皆さんと一緒に歌うのは、更に気持ちいいですね
もっと、沢山のリクエストにこたえられる様に、アコーディオン練習しなければ

こちらが、私の相棒です
では、また❤
2017年06月19日
2017年06月19日
私がこの体操教室をはじめるきっかけ
始まりは、普段運動不足を感じていた私、日々の生活に追われて、気づけば、肩こり、ポッコリお腹が、、、。笑
たまには運動でもしてみようと、8年前から函南で運動教室をしていた父の体操教室に一緒についていったのがきっかけでした
ステップ台を丸く囲んで、皆さんと顔を合わせながら、音楽にのってのステップは、初めての私でも、数回やってみればついていける簡単さ✨
でも、後半は、心地よい汗をかきながらのリズム運動や、脳トレ運動、アコーディオンによる歌と、飽きない楽しさに、すっかりはまってしまいました‼(o^-^o)
たまには運動でもしてみようと、8年前から函南で運動教室をしていた父の体操教室に一緒についていったのがきっかけでした
ステップ台を丸く囲んで、皆さんと顔を合わせながら、音楽にのってのステップは、初めての私でも、数回やってみればついていける簡単さ✨
でも、後半は、心地よい汗をかきながらのリズム運動や、脳トレ運動、アコーディオンによる歌と、飽きない楽しさに、すっかりはまってしまいました‼(o^-^o)