活力アップ運動教室 STEP MASMOTION(ステップマスモーション)
【受講生募集】  活力アップ運動教室 開催中
・函南町 (月曜日、木曜日)
・富士市 (火曜日)
初めての方は、見学・体験無料!まずはお気軽にどうぞ♪

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月25日

ちょっぴり幸せ気分❤

結婚式のおすそ分け。

お花があるってイイですね〜!

アレンジして、飾って、

ちょっぴり、幸せ気分


  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 23:17Comments(0)ハルの気ままな日記

2018年11月21日

思い方次第で人生は変えられる!!

本当に自分のアイデアや想いを貫こうと思った時って、
はじめは、だれもふりむいてくれない状態が普通

人は変化を嫌うし、未知のものには不安を感じるから。

斬新なアイデアであればあるほど、
そして、自分の考えをきちんと持っていればいるほど、
世間の風当りは強く、つらく感じるかもしれない。

膨大な反対意見に流され、

想いを歪ませて迎合を強いられそうになるかもしれない。

「そんなことより、もっと儲かるやり方があるでしょ」
とか、
「そんなことより、もっとみんなにウケることやれば」

みたいな、無責任な他人事のアドバイスが胸に突き刺さり、
心が弱っていくとそこに飲み込まれそうになる、

うっかりするとそうなっていく。

魂の叫びより、恐れが大きくなっていくとね・・・。

でも、そうなりそうな時にこそ、覚えておいて。

今のあなたの目の前には、
たまたま、反対している人ばっかりいるだけだよ、
ってことを。

そして、すべての人が賛成しないのと同時に、

この地上の全ての人が
反対するわけでもないんだよ、ってことを。

それは自然の摂理だから。

自然界・・・生命の営みは
2:2:6の法則で作られている。

アリの巣の中を調べていくと
よく働くアリが二割、
怠けて足手まといになるアリが二割
そして、可もなく不可もなくというアリが
六割になるそうです。

だったら、
働く二割のアリだけを集めた
精鋭部隊ができるんじゃないか、と
誰もが思いますよね。

でも、そう思って
よく働くアリだけを集めて巣を作ると、
不思議なことに同じ比率に自然に分かれていくの。

この法則は、
人間の組織でもあてはまるそうで・・・
人材開発の専門家が実験したところ、
やっぱりちゃんとそのようになるんだそうです。

みんなが同じように頑張ったら、
さぞ素晴らしい組織になるだろうと
思うかもしれないけれど、

きっと、それは不自然なんだろうね。

(もちろん組織ごとに、
全体としてのパフォーマンスの高い低いはあるけども)

本来、人間も自然の一部だから。

それに、みんなが同じ考えで、
みんなが右なら右を向く世界って、怖いよね。

色んな考えや在り方があるから、
世界はモザイク模様で美しいんだもんね。

だから、その美しさ、調和を保っていくために、
アリさんでも、人間でも、集まった場で、
自然にあり方(エネルギー)が
ばらつくようになっているんでしょうね。

ほんとに、自然はよくできている・・・・

で、何が言いたいかっていうと、

あなたのことを評価判断する人も、
それぞれに同じ割合で存在するのは
自然なことなんだよ、ってこと。

例えばあなたが自分の考えや想いを世界に放った時・・・

その思いに共感してくれる人は
多分最大で二割かもしれません。

そして二割は、
全くわかってくれない・・下手したら批判するんじゃないかな。

さらに、残りの6割は、どっちでもない、
どっちでもいいと思うのね。

で、アリさんと違って人間は計算高いし、

今の日本では特に、自分の考えを持ってなくて、
長いものに巻かれる日和見主義で生きている人が多いから、

6割のどっちでもいいと思っている人たちは、
ちょびっと、いいなって思ったくらいでは、
周囲が同じように賛同しない限りは、
自分から拍手喝采はしないんだよね。

・・・・だから、

だから、
世界の構造は反対する人が8割なんだ、くらいに思って
自分と同じ想いの、わずか二割の人に届くまで、
何度でも何度でも、届けていくことが大事なの。

反対する人たちを気にかけ、気に病むことをやめて、
自分と共感共鳴する人のために
本当に大切にしたいことを大切にすることが大事なの。

・・って書くと、

そういう人との出会いを探したり、
やりたいことや、大切にしたいことを
探しに行きたくなるんだろうけども・・

そういうことじゃない。

出会うものも、何をするかも、
その人の在り方から自然に生まれていくものだから。

いまどきの言い方でいくと、
自然に「引き寄せられる」もの。

引き寄せって、素敵な彼氏と出会いますようにー。
とか紙に書いたり、願ったりして出会う、
みたいなことじゃない。

引き寄せよう、ってあれこれ策を練る時点で、
不自然だから・・・。

そういうことじゃなく。

本当の引き寄せの法則は、
法則である以上自然に働くんだよ。


素敵な文章を見つけたので、共有させて下さいネ❤

私も、色んな縁で出会った沢山の方達と、健康で生き生きした毎日を楽しく笑顔で共有したい。

強く、優しいしなやかな人に成長していきたい。

いつも心にゆとりと栄養を!!



箱根、紅葉
日本の美しい紅葉を見たい!!と言っていた、ベトナムの娘の
お友達と、、、。

  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 09:43Comments(0)ココロとカラダにいいコト

2018年11月20日

もうすぐクリスマス折り紙で作ってみました。

忙しい毎日ですが、自分自身を見つめる時間、本を読む時間、大好きな物に夢中になる時間、そんな時間を少しでも取れる様、心掛け、
私はその時間をとっても大切にしています。

美しく生きる、丁寧に生きる、
人として正しい道を選ぶ、
周りに流されず自分のやりたい事をやる。
自分の価値は自分で作っていく。
私欲に囚われず、人の為に。。。

「私が尊敬するのは、その人の能力ではなく生き方であり、知識ではなく行動なんです。」

大好きな吉田松陰さんの言葉。

つまり、今、その人が何を出来るか。
愚直に無我の境地で取り掛かれる人。

ずっと大切にしていきたいのは、教えるではなく、共に、学び合いましょう!!のスタンス。

そんな感じが自分らしくて自然体。

今日は、心のお勉強をして来ました。

まずは、既に、全てが与えられている事に気づき、深〜い感謝をして、自分自身が成長し続ける、変わり続ける事!!

幸せな人、幸せな世の中を自分達で創っていけたら楽しいだろうな❤

さて!!
もうすぐクリスマスですね
久しぶりに、保育園のエントランスに置く飾りを折り紙で作ってみました。

最近は沢山、可愛い折り紙作品があるんですね

作りながらワクワク時間を忘れ自分が1番楽しんでいました(笑)

保育園の子供達、送り迎えの忙しいお母さん達が、少しでも、和んだり、楽しんでもらえたら嬉しいなぁー!!なんて思いながら❤

まだまだ、手を加えて行く予定!!


  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 20:19Comments(0)ココロとカラダにいいコト

2018年11月18日

上沢活力UP!運動教室

朝、晩寒くなって来ましたね。
先週の健康運動教室にて、



皇帝ダリアがお庭に咲いたから❤と、
会員さんがお花を持って来てくれました。
皇帝ダリア!初めて見ました!
とても綺麗な大輪の花に
朝からすっかり癒やされました❤

運動教室では、マットでの筋トレの前に、
俳句を読んでいます。

この俳句は、会員さんに、筆耕のお仕事をされている方がいて、字を書く練習に、と、
毎回、書いて持って来て下さいます。

そして、この俳句を毎回楽しみにしている会員さんも多くいらっしゃいます❤

楽しい句に、時には、笑いや拍手が起こったり、、、。
お陰さまで教室も良い雰囲気です。

それにしても、本当に字が美しい

函南の皆さんは、
それぞれに多趣味、多才な方が多いんです❤

Nさん!
いつもありがとうございます!!  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 20:06Comments(0)体操教室体験レポ

2018年11月17日

モンゴルからの留学生‼ その2

貴重で、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうんですね。

浜名湖のロープウェイに乗ったり、
オリジナルオルゴールを作ったり、
太刀魚をさばいて食べたり、
みんなで沢山話したり、
ピアノを弾いたり、
日本語で上手に絵本を読んでくれたり、
伝統楽器、馬頭琴を弾いてくれたり、
歌、踊りのプレゼント
ハワイのフラの様に、1つ1つの踊りに意味がある事を教えてくれました。

常に、みんなの事を考えて行動したり、話す、優しさの気配り心配りが出来る事。
出された物を残さず、ご飯粒までお箸でしっかり食べていた事。
覚えた挨拶を毎日使ってくれた事。
洗い物、お手伝いをしてくれた事。

もっともっと、色んな場所に連れて行ってあげたかった。
あなたが家に来てくれた事で、家族が更にまとまり、笑顔、会話が増え、本当に良かった事ばかりです。

帰りは、涙、涙。みんなが口々に、寂しいネと、我が家はすっかり、モンゴルロスです(笑)

あなたに出会えて、一緒に生活できて嬉しかったです。ありがとう





  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 12:27Comments(0)ハルの気ままな日記

2018年11月17日

モンゴルからの留学生‼ その1

モンゴルより、交換留学生を受け入れました。
娘と同い年の女の子。
とても可愛い❤日本語も上手でビックリでした!!

ホストファミリーは初めてでしたが、以前娘がオーストラリアでホストファミリーの方に大変お世話になり、貴重で楽しい経験をさせていただいたこと。娘の強い希望で、思い切って引き受ける事にしました。

私達家族にとっても、
楽しく貴重な一週間でした
           その2に 続く・・・


  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 11:30Comments(0)ハルの気ままな日記

2018年11月12日

皆さんの優しい想いに支えられて❤

秋晴れの気持ち良い日が続きますね❤

富士市から見る富士山。
朝霧から見る富士山。
函南から見る富士山。

それぞれ、表情の違う富士山を一年中見られる贅沢!!
でもやっぱり、
雪と、青空の富士山は、1番大好きです

運動にも、良い季節になりました。
皆さんも、毎回、明るい笑顔一杯!元気一杯で通って来てくれます。嬉しいです。

先日の運動教室で、空気が乾燥し始めたからか!?運動のカウント中に思わずセキこんでしまいました

すると、どこからともなくカウントの声が!?

何と!!
それからしばらくの間、自然に皆さんが全員でカウントして下さいました

ありがとうございます❤
優しいとっさの対応に助けられ、心温まるひとときでした。

お互いにみんなが思いやりを持って自然に対応してくれたり、必要な優しい声をかけてくれる。

この場所、この雰囲気。
これからも大切にして行きたいと改めて思いました❤

よく、メンバーさんが言ってくれます。

「運動教室はいっぱいあるの。
でも何でここに来るかと言うと、
先生達が好きだからヨ!!
富士から遠くまで大変だけど、頑張って来てくれて嬉しい!!
私もこの運動教室に来たいからこれからも、元気で頑張るわね❤」

こちらこそ皆さんにいつも感謝です!!

私がこの仕事を続けていきたいと思う理由がここにあります。これからも、今の自分に出来る事、コツコツと続けていきます。

「いつも、本当に、どうもありがとうございます❤」

「私が、私らしくお仕事出来るのは、皆さんが居て下さるおかげです❤」


  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 19:43Comments(0)体操教室体験レポ

2018年11月11日

富士山2合目!美味しい珈琲と自然に心癒やされる❤

忙しい日常を離れ、3時間程、心と身体を癒やしに、富士山2合目まで、ドライブに!!
友達オススメのコーヒー屋さんにも立ち寄り、美味しい珈琲と、空間に癒やされ、森の空気をお腹いっぱいに吸い込み、マイナスイオンをチャージ❤
森も海も大好き❤自然が近くに無いと駄目な私です!!
2合目からの富士山!ほんの一瞬顔を出してくれました
  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 17:48Comments(0)お出掛けオススメスポット

2018年11月07日

上沢活力UP!運動教室



お久しぶりです。また、少しずつ、ブログを再開したいと思います。よろしくお願いします。

今月も元気に始まりました!!
活力アップ体操教室。
朝からメンバーさんの笑い声、
笑顔のおはよう!!
毎回明るい教室!!

「今日も来れて良かった。」
「この体操が大好きなんです。」
「身体はだんだん言う事をきかなくなるけれど、ここに来たいから頑張るワ❤」

の皆さんの言葉に、私も元気をいただきながら。皆さんが、これからも生き生き笑顔でいられる様に
自分に出来る事を増やしてお返ししていきたいなと思います。  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 22:49Comments(0)体操教室体験レポ

2018年01月10日

にぎやかに始まりました❤

こんにちは、ハルです。(≧∇≦)b

今年初の体操教室は、にぎやかに始まりました❤

学校が、午前中と言う事で、みんな、子供を連れ

ての参加です!!


お母さんと、向かい合いながら、おじさんおばさ

ん達に、温かく声をかけてもらいながら、

休み時間には、世代を超えて、おばさん達からの

子育てアドバイス!

みんな、いつも以上に笑顔に溢れていました!!

ステップ台は、怪我の無いように、お母さんと手

をつなぎながら!

子供達の覚えの速さにビックリ!!

最後の頃には、ステップもマスター!!!

また、はるやすみ、夏休み、又は、小さい子供が

いるお母さんも、楽しんで参加してもらえる内容

なので、子供と楽しく体を動かしたいお母さん

是非、参加してみて下さいね❤

今回は、写真なしで、ごめんなさい(笑)
  


Posted by STEP MASMOTION ハル at 15:19Comments(0)富士教室について